~小中文化講演会・引き渡し訓練~
平成30年10月27日(土)
小中文化講演会
引き渡し訓練
2校時の参観日の後は,体育館で小中文化講演会が行われました。
山口大学医学部の松山豪泰先生に来ていただき,「覗いてみよう,最先端の医療」という演題で,講演をしていただきました。ロボットアームを使うことで,手術におけるリスクが格段に減ること,医療は今後ますます進化していくこと等を具体的な資料を用いてわかりやすく説明してくださいました。
また,最後には子どもたちに「あきらめずに人一倍の努力をすることが夢を叶える方法である」という熱いメッセージを残してくださいました。小学校5・6年生と中学生が一緒になって講演を聞きましたが,児童・生徒にとって心に残る素晴らしい講演でした。松山先生,ありがとうございました。
また,講演会終了後,児童引き渡し訓練を行いました。災害や身近な所で犯罪が起きた時のことを想定し,全員が無事保護者のもとに引き渡しができるように行ったものです。多くの課題が残りましたが,この課題を生かして,もしもの時のために備えておきたいと思います。